英語のあれこれシェアブログ

英語を学んでいる時に役にたつあれこれをシェアするブログ

英語を上達させるには?結局なんだろう?その1

f:id:PEACHIE:20160720104121j:plain

上達しない?続かない?

新しい言語を学ぶときに、上達しやすい方と思うように上達しなくて困っている方がいます。

例えば英語をもう一度やり直そうと始めてから2年経ったとして、いろんな会話ができるようになったレベル。自己紹介と趣味、仕事の説明はできるようになったレベル。相手の言うことはわかるけれど自分から質問文が作れないレベル。仕事でも英語を使えるようになったレベル。2年後の上達レベルは本当に人それぞれです。

 

私もスペイン語を今学んでいて、英語も昔学んで、どうやったら上達できるか、話せるようになるか、むしろどうやったら続くのかを試行錯誤したり悩んだりしました。

 

そして、結論は出ていません!

 

結論が出ていない中で、上達しやすい要素としづらい要素を絞り出して考えてみました。おヒマな方はお読みください。長いので何回かに分けて書きます。

その1. 楽しいと思うかどうか

言語だけでなく、何事も楽しいと上達しやすいですよね。子供が楽しいと思ったことはあっという間にできるようになってしまう。あれと同じだと思います。

英語がそもそも好きで、とか、英語を話すのが楽しい、とか、どうしても英語で話したい!という英語好きさんは、普段から英語へのアンテナを発信しているというか、何かと英語自体に興味を持たれています。なので知りたいことや言いたいことへの探究心も強く、滑らかに英語を話される人が多いように感じます。一緒にレッスンをした生徒さんも、英語好きな方はお話が滑らかですし、とても積極的です。

楽しいと覚える?

ところで、私の夫は日本語を学ぶと言ってから4年は経ちましたが、知っている言葉は10個程度。来月日本に行くからとみっちり覚えさせようとすると全く覚えず、手伝おうか?というと自分でやるからいいと。私がこっそり毎日言っている言葉も頭に入らず。教えがいのない生徒でした笑。

 

そんな中で教えたつもりじゃないのに覚えた言葉が「何よ〜」と「ダメよ〜ダメダメ」でした。何よ〜は私の口癖(だったらしい)、ダメよ〜は面白いので動画を数回見せました。それいつ使うの...?って思ったけど、それは早く覚えたね、と聞いてみました。

 

すると、これは言ってて楽しいから覚えた!とのこと。「子供か」と心の中で思いましたが案外的外れな回答でもなかったと思いました。

中学で英語の授業が始まった時に、決まって男子生徒が悪い言葉を辞書で引き始めるあれのように、(この光景はきっと世界レベルであるのでしょう笑)興味があることや面白い言葉は記憶に残ります。

これは単語レベルに限らず、やっぱり面白いと思って英語を学ぶ方は上達が早いのです。仕事で必要だからやっているという方はとても多いのですが、それも苦痛に感じられたり、どうせ英語が苦手だから、と自分でネガテイブなイメージを押しつけていると、呪縛のような苦手意識があり、頭に入るものも入らないと思うのです。

(この英語に対する苦手意識。いつか書きたいと思います。皆さんにお伝えしたいことがあります。)

苦手なものを楽しく思え!という訳ではないのですが、面白くない、つまらない、やりたくないと思うとせっかくの学ぶ効果も半減どころか0に近くなってしまうということ、考えておきたいです。

 

どうしたらもっと楽しく学べるでしょうか?とりあえず今思いつくのは、

ー自分の好きなことを英語で話す(ゴルフが好きならゴルフのことを英語で。自分の好きを英語にかぶせましょう)

ー英語が話せていると自分に感心しながら話す

ー英語が話せている自分がかっこいいと思う

ー大人になってからこんなにたくさんの量の単語やフレーズを覚えている自分に感心する

ー英語が話せたから旅行が楽しかった

ーちょっとだけ話した英語を家族や友人にびっくりされた

 

ものすごい庶民的な意見な上に、ちょっと自慢げな印象も受けると思いますが.... どうでしょうか、わりとこんなちょっとしたことにやる気を感じたりはしませんか?(私はします)

とにかくなんでもいいのでちょっと楽しい要素を見つけられると、頭の中の記録回路のドアが開いていくようなイメージでもっと上達できます。

 

ルールも音も単語も全然違うものを自分で操って、言いたいことを言う、相手の言うことがわかる。これってとてもハイレベルの技術だと思います。それを皆さんしているので、たまにはここまでやってきた自分を労わりましょう(^^)