英語のあれこれシェアブログ

英語を学んでいる時に役にたつあれこれをシェアするブログ

英語を上達させるには?結局なんだろう?その1

f:id:PEACHIE:20160720104121j:plain

上達しない?続かない?

新しい言語を学ぶときに、上達しやすい方と思うように上達しなくて困っている方がいます。

例えば英語をもう一度やり直そうと始めてから2年経ったとして、いろんな会話ができるようになったレベル。自己紹介と趣味、仕事の説明はできるようになったレベル。相手の言うことはわかるけれど自分から質問文が作れないレベル。仕事でも英語を使えるようになったレベル。2年後の上達レベルは本当に人それぞれです。

 

私もスペイン語を今学んでいて、英語も昔学んで、どうやったら上達できるか、話せるようになるか、むしろどうやったら続くのかを試行錯誤したり悩んだりしました。

 

そして、結論は出ていません!

 

結論が出ていない中で、上達しやすい要素としづらい要素を絞り出して考えてみました。おヒマな方はお読みください。長いので何回かに分けて書きます。

その1. 楽しいと思うかどうか

言語だけでなく、何事も楽しいと上達しやすいですよね。子供が楽しいと思ったことはあっという間にできるようになってしまう。あれと同じだと思います。

英語がそもそも好きで、とか、英語を話すのが楽しい、とか、どうしても英語で話したい!という英語好きさんは、普段から英語へのアンテナを発信しているというか、何かと英語自体に興味を持たれています。なので知りたいことや言いたいことへの探究心も強く、滑らかに英語を話される人が多いように感じます。一緒にレッスンをした生徒さんも、英語好きな方はお話が滑らかですし、とても積極的です。

楽しいと覚える?

ところで、私の夫は日本語を学ぶと言ってから4年は経ちましたが、知っている言葉は10個程度。来月日本に行くからとみっちり覚えさせようとすると全く覚えず、手伝おうか?というと自分でやるからいいと。私がこっそり毎日言っている言葉も頭に入らず。教えがいのない生徒でした笑。

 

そんな中で教えたつもりじゃないのに覚えた言葉が「何よ〜」と「ダメよ〜ダメダメ」でした。何よ〜は私の口癖(だったらしい)、ダメよ〜は面白いので動画を数回見せました。それいつ使うの...?って思ったけど、それは早く覚えたね、と聞いてみました。

 

すると、これは言ってて楽しいから覚えた!とのこと。「子供か」と心の中で思いましたが案外的外れな回答でもなかったと思いました。

中学で英語の授業が始まった時に、決まって男子生徒が悪い言葉を辞書で引き始めるあれのように、(この光景はきっと世界レベルであるのでしょう笑)興味があることや面白い言葉は記憶に残ります。

これは単語レベルに限らず、やっぱり面白いと思って英語を学ぶ方は上達が早いのです。仕事で必要だからやっているという方はとても多いのですが、それも苦痛に感じられたり、どうせ英語が苦手だから、と自分でネガテイブなイメージを押しつけていると、呪縛のような苦手意識があり、頭に入るものも入らないと思うのです。

(この英語に対する苦手意識。いつか書きたいと思います。皆さんにお伝えしたいことがあります。)

苦手なものを楽しく思え!という訳ではないのですが、面白くない、つまらない、やりたくないと思うとせっかくの学ぶ効果も半減どころか0に近くなってしまうということ、考えておきたいです。

 

どうしたらもっと楽しく学べるでしょうか?とりあえず今思いつくのは、

ー自分の好きなことを英語で話す(ゴルフが好きならゴルフのことを英語で。自分の好きを英語にかぶせましょう)

ー英語が話せていると自分に感心しながら話す

ー英語が話せている自分がかっこいいと思う

ー大人になってからこんなにたくさんの量の単語やフレーズを覚えている自分に感心する

ー英語が話せたから旅行が楽しかった

ーちょっとだけ話した英語を家族や友人にびっくりされた

 

ものすごい庶民的な意見な上に、ちょっと自慢げな印象も受けると思いますが.... どうでしょうか、わりとこんなちょっとしたことにやる気を感じたりはしませんか?(私はします)

とにかくなんでもいいのでちょっと楽しい要素を見つけられると、頭の中の記録回路のドアが開いていくようなイメージでもっと上達できます。

 

ルールも音も単語も全然違うものを自分で操って、言いたいことを言う、相手の言うことがわかる。これってとてもハイレベルの技術だと思います。それを皆さんしているので、たまにはここまでやってきた自分を労わりましょう(^^)

 

 

 

 

なんとなく話せるからしっかり話せるまで

フリートークなどで会話をしてみると、すらっと出てこない表現や知らない単語などありますよね。特に、英語で会話するのがまだ苦手という方、割と英語で会話することには慣れてきたという方、お聞きください。

ずっと英語を勉強しているけど結局会話してみると上達していないと感じる、これに関わっているお話です。

 

同じトピックをもう一度話したら、次回はもっと上手に話せますか?

例えば仕事帰りに同僚と飲み会に行き、飲みすぎてしまった。そして二日酔いを感じながら今日のレッスンを受けているとします。

 

この話を一度誰かとレッスンでしたとして、次にまた別の先生と同じネタを話しました。

 

その時に、前の話したことを活かして2回目はもっとよくなっていますか?よくなっていたら、どのくらい良くなっていますか?

 

ここあたりの「曖昧な上達」というか、なんとなく話すのには慣れたけど...で止まってしまっている場合が多いのではと最近感じました。

 

私自身もそうなのですが、自分の中で苦手な分野ってありますよね。単語レベルでも文法でも。それをそのままにしておいて、次回またその単語を使いたい時に、自信がなく結局他の簡単なものを選んだり、そこだけボソッと曖昧に言ってみたり。

 

これって勿体無いですよね!!!!!

 

1回目の会話で二日酔い=hangoverというとわかったとします。さて、これを使って2度目の会話ではきちっと文章を作れるでしょうか?

I'm hungover ? I had hungover? I had a でaがいる?あ、今二日酔いだから現在形かな?

この曖昧な記憶だと結局自信を持って言うことができず、ごにょごにょ会話になってしまいます。

 

一度した会話はもう一度練習♪

もう一度と言わず5回くらいは練習したいところです。納得できるレベルになるまで繰り返し練習しましょう。

何も、同じ内容を5人の人と話す必要はなく、まずはレッスンが終わったらこの内容をまた誰かに話すイメージで一人でスピーチしてみる。録音してみるのもオススメです。

 

ここで曖昧になっているところをしっかりチェックし、調べるなどしてしっかり使いこなせるレベルになるまで理解する。そしてまた何回か言ってみる。さらには応用できるように、内容を少し変えて言ってみる。

 

そこで、満足できるレベルになったら、そのネタは自分のものになったと言っていいでしょう。そんな自分のものにしたネタを一つ一つ増やしていくと、英語を話す自信もつくし、「なんとなくフリートークをしたり文法を学んでるけど、結局満足できるレベルで会話ができない」、というありがちなお悩みにも対応できると思います。

 

20個の何となく話せるトピックより、確実に自信を持って話せるトピックを数個持つ方が、しっかり身についた感覚がありますよね。

 

この復習をするかしないかは一人一人の自由ですが、私の経験上、話しづらいネタはずっと話しづらい。(政治、スポーツ、選挙など(^^;) )なんとなく覚えた単語、フレーズ、文法は結局使えないということを頭の隅に置いておいていただきたいです。

 

なんとなくの理解、危険です。私もこれを肝に銘じます。

 

 

 

面倒くさいはいろいろあるよ!パート②

面倒くさいの続きです。

面倒くさいの上級者フレーズ

他にもっとカジュアルで使われている表現が2個あります。

1. It is a pain ( in the ass.)

assはおしり。(というよりも「ケツ」)おしりのpainってことなんですが、面倒くさいという意味になります笑

assはかなりカジュアルなので、businessなどでは使わないように。It's a pain!だけでも伝わりますのでこれだけでもOK。

似たものにa pain in the neck, a pain in the buttもあります。buttもおしり。

手間で面倒、やる気しない、さらには「面倒な人」というニュアンスでも使えますよ。

 

2. It's a hassle! 

hassle は英英辞書で"irritiating inconvenience"。厄介な不都合て感じでしょうか。「面倒くさいもの」ということです。

特にプロセスとか手間がかかるので面倒という時に使われます。

"such a hassle"のまとまりでよく耳にします。例えば、

I want to change my email address but it's such a hassle to let everyone know.

メアド変えたいんだけど、みんなに教えるの面倒くさい!

てな感じです。

例文!

もっと例文を見てイメージを湧かせましょう♪

😩 Stop talking about your ex! You are such a pain in the ass...

元カノの話はもうやめてよ、面倒くさい人。

😱 I want to start blogging but it's a hassle.

ブログ始めたいけど面倒くさいなぁ。

😅 Applying a new creditcard is such a hassle.

新しいクレジットカードの申請って面倒。

イメトレ!

-彼氏がすごいネガティブで...

your turn! 「すごい面倒くさい人なの」

-パスポートの申請しなくちゃ。

your turn! あれ面倒だよね。パスポートセンターに2回行かないといけないから。

-印鑑無くしたから手続きいろいろあるよ...

your turn! うわ!それ面倒だわ。

 

My boyfriend is so negative....

" He is a pain in the ass./ He is such a pain.

I need to renew my passport.

That is such a hassle because you have to go to a passport center twice! 

I've lost my Inkan so I have to do a lot of stuff...

Damn! That is a such a hassle!

 

 

ちなみに似た単語にhustleがあります。ハッスルのハの部分の発音が違います。昔ちょっと流行ったハッスルハッスル!はこちらのhustleです。 (^^)

面倒くさいはいろいろ言い方あるよ!パート①

「面倒くさい」ってよく使いますよね。日本語を学んでいる外国の方にとっては覚えるべき単語のひとつでしょう。それに不思議と「面倒くさい」を口にすると余計に面倒くさくなってしまう、厄介な言葉でもあります。

面倒くさいはtiresome, troublesome?

定義 causing one to feel bored or annoyed.

辞書で引くと確かにこう出てきます。意味的にも間違ってはいません。ただ「OOが面倒くさい。」「なんでやらないの?ー面倒くさいから。」この会話では聞いたことがありません。

Weeding is a tiresome but essential job.

こんな例文がありました。形容詞として何かを修飾する前に使うのは使えそうです。

 

面倒くさいは何が?で言い換える

オススメなのは面倒くさいという単語を探す代わりに、他の言い方で言ってみることです。これはこれからも何度もお伝えしたいところです。言いたい単語が出てこなかったり、なかなか英語にできなかったら日本語の言い方を変える。他の表現にすぐ切り替えることです。

面倒くさいのは、時間がかかるから、手間だから、そんな気分じゃないから、やるきがしないから...細かい理由がつけられます。

なので、

時間がかかる:It takes time.

手間がかかる:It's a lot of work. It's too much work. 

気分じゃない:I'm not in a mood. 

やる気がしない:I don't feel like doing. I'm too lazy!

こんな言い方ができると思います。

例文!

-I don't feel like cleaning my room today.

部屋を片付けるのが面倒くさい。

-I don't like baking cakes. It takes a lot of time.

ケーキを作るのは好きじゃない。面倒だから。(時間がかかって)

-I don't want any relationships. It's too much work for me.

恋愛関係は求めてない。面倒だから。

-I don't want to study English today. I'm not in a mood.

今日は英語を勉強する気がしない。面倒。(そんな気分じゃない)

 

イメトレ!

-(仕事で)報告書作るのめんどいなぁ

-今日は仕事行くの面倒だなぁ。病欠しようかな?

(東京から)大阪まで行くの面倒だなぁ。

 

It's too much work to make this report.

I don't feel like going to work today. Should I call in sick?←病欠はcall in sick

Going to Osaka takes a lot of time...

 

皆さんの面倒臭いは何ですか?面倒と感じないのが一番ですが(^^)

「そんなに」のthat.そんなに寒くないって言える?

本日のレッスンで、地元はどこ?という話になり、「そんなに遠くないですね」とコメントしました。この「そんなに」ってニュアンス、どう表しますか?

そんなに、そこまで、とても?

知っている単語で話そうとすると、遠くないの It's not far.まででてきますが、頭の中に蓄えた記憶から「そんなに、そんなに、そんなに......」と探してしまいがちです。

そういう時は言いたいことをもっと易しくかみくだいたり、他の言い方で言う方向へすぐ切り替えましょう。

そんなに遠くない=とても遠くない。It's not very far. It's not so far. 

これで十分伝わりますね。

 

thatが使える♪

いつも会話で使っているthat。みなさん上手に使えていますが、もう一つ使い方を覚えておきましょう。それが「そんなに」のニュアンスを出せるthatです。

こんな副詞として使うthatで、"そんな程度、度合いまで"という意味です。

表したい形容詞の前に置くだけでOKで、否定文でよく使われますが肯定文も耳にします。

adverb
 
  1. 1.
    to such a degree; so.
    "I would not go that far"  

例えば、

It's not that cold today. 今日はそんなに寒くないね。

I'm not that stupid! 私はそんなバカじゃない。

I shoudn't have watched this movie. / Is it that bad!? この映画見なきゃよかった。/そんなに最悪?

 

イメージできましたか?

例文!

Marie😓 : My head hurts so bad. I think I need to go to a hospital.

Ken 😢 : Oh....I knew you have been having headache, but is it that bad?

頭がすごい痛い。病院にいった方が良いかも。

あらら、頭痛いのはわかってたけど、そんなに悪いの?

 

イメトレ!

自分で使うイメージで何度も練習しましょう。

-(スープを飲んでて) そのスープ熱い?

your turn! 「そんなに熱くないよ」

-仕事どう?楽しんでる?

your turn! 「そんな悪くないよ」

-(レストランに電話して) 今混んでますか?

your turn! 「そんなに混んでませんよ」

-昨日食べたラーメンおいしすぎて今日も行くわ

your turn! 「そんなに美味しいの?私も行ってみたい!」

 

Is that soup hot?

"It's not that hot."

How is work? Are you enjoying it?

"It's not that bad." 

Are you guys busy now?←お店が混んでる=忙しい=busyを使います。

"It's not that busy."

The ramen I had yesterday was so good. I'm going there again.

"Is it that good? I should check it out!→ check outもよーく使います!

 

覚えるには何度も使うのみ!次回のレッスンで使ってください〜

  1.  
     
     
     
     

友達と遊ぶ〜ってplay?hang outて何?

今日はレッスンでhang outが出たのでシェアします。中高生になると兄弟でhang outしなくなる、という話題でした。

遊ぶ=playなんだけど...

英日辞書に慣れてしまうと、どうしても英単語を知ってる日本語に当てはめようとしてしまうものです。take=はい、取る!give=はい、与える!play=はい、遊ぶ!のように。

 

できれば余裕や時間があるときは、英英辞書で意味を調べるのをゴリ押しします。その方が意味やニュアンスが掴めることが多いんです。

play:1. engage in activity for enjoyment and recreation rather than a serious or practical purpose.

        2. take part in (a sport)

(私はgoogleを開いてサーチに play definitionだけ入れます。するとどこかのサイトを開かずともサーチトップに結果が表れます。とても便利(^^)。)

 

大人が友達と遊ぶのはhang out

もし私がI'm going to play with my friends tomorrow.というと、

何をして遊ぶの?ってなります。ゲーム?鬼ごっこ?野球?

子供がMy son likes to play with his friends.はOKなんです。

つまり、子供の遊ぶがこのplayのイメージにとても近いです。ワンコと遊ぶのもplay。

 

友達と遊んでプラプラする。ご飯に行ったり、ショッピングしたり、会って時間を過ごす。中高生がショッピングモールでプラプラする。男同士でビリヤードする、飲みに行く。家で女子会をする。これもhang outです。

hang out : spend time in a certain location or with certain people

イメージは湧きましたか?

例文!

Cathy😄 : What did you do yesterday?

Kimmy😏 : I hung out with my boyfriend at Del Amo Mall. ←過去形!

Cathy😄 :Oh I love the place! That's where everyone hangs out. ←みんなが遊ぶ場所、たむろする場所

Kimmy😏 : Yeah, there are not so many places to hang out around here.

Cathy😄 : True. I was just hanging out at my house yesterday. ←家でぼーっとしたり時間を過ごすのにもhang outが使えるよ。

 

イメトレ!

自分が使う前提で練習してみましょう♪他人の会話だと「ふ〜ん」で終わってなかなか覚えられません。

 

ー土曜日何したの〜?

your turn :「家でプラプラしてたよ、テレビ見たり〜」

ー(電話)もしもし、今何してる?

your turn :「中野で友達と遊んでるよ〜」

ー最近全然会ってないよね〜。

your turn :「ね、近いうち遊ぼうよ!!」

 

What did you do on Saturday?

I was hanging out at home, watching TV. / I hung out at my house, watched TV.

Hi, what are you doing right now?

I'm hanging out with my friends in Nakano.

We haven't seen each other for a long time!

I know! We should hang out soon!

 

このブログの目的(^^)

初めましての方も、そうでない方も、こんにちは!!!!!!!!!!!

現在南カリフォルニアに住んでいます。

お仕事の一つにskypeで英語のレッスンをさせて頂いていまして、そこで出た生徒さんの疑問点や新しく覚えたフレーズなど、多くの方とシェアできたら誰かの役に立つかなと思って今日書き始めました。

私は英語のプロでも何でもないですが、自分でも英語を学べるサイトなどをよく使っていたので、そんな感じで知ってることをシェアしていきたいと思います。

もし書いてることが間違ってたら...教えてください(^o^)

 

書こうと思ってることはフレーズ、単語、勉強法、とてもたまに文法。主にレッスンでポッと出た内容で多くの方が知らなかったり間違いがちな内容を選んでみたいと思います。なるべく会話例も載せてみなさんがイメトレできるようにもしたいです!